施工事例

襖(ふすま) 修復 築180年の古民家再生プロジェクトにおける襖修復

大阪北摂のとある古民家の再生プロジェクトに携わることができました。

吹田市にある(株)上一木材様からのご依頼で、現調から納品まで、およそ半年以上に亘る作業になりました。

襖絵の修復と張替
骨地と本漆塗りの椽(フチ)の新調
引手の洗いならびに再塗装
引手の一部レプリカ製作
江戸唐紙の張替

施工前後

Before

襖絵には折れが入り、ヘリ廻しの裂地が色あせ、引手は銅の素色が出てしまっていました。

After

襖絵は一度剥がして再裏打、張り廻しの裂地、骨地、漆の椽は新調、引手は再塗装。額もアクリルを入れて仕立て直し。

Before

飾り棚の襖絵は、絵がわからないほど焼けていました。引手も1つ欠けていました。

After

染み抜き処理で絵が浮かび上がってきました。欠けていた引手はオンオフ製作。地袋は新設につき新調。

Before

ほこりで襖絵がぼんやり

After

椽は再塗装、引手は新調。

Before

もう片面の下張り途中の様子。

After

こちらも五三の桐の江戸唐紙を2枚継いで張りました。

施工中・施工後の様子

御殿引手は新調
江戸唐紙
剥がれ止めの内桟を打ちました。
こちらの額も仕立て直し。

こちらの施工例の費用目安 ※

費用は材料費等の価格に合わせて変わりますので、費用をお知りになりたい方は「お見積り」よりお問い合わせください。

当社の営業時間、費用目安について下記をご確認ください。